住まいのエクステリアを明るく照らして、お庭の雰囲気をより華やかにスタイリッシュに彩るためにもおすすめのツールが「おしゃれ照明」です。
いま使っている照明では、“夜になると家の雰囲気がどんより暗くなってしまい嫌だという方”や、“個性がなくて物足りないと感じている方”がいらっしゃいましたら、ぜひ個性的でおしゃれな照明をご活用いただければと思います。
今回は、住まいの印象をより明るく、そして雰囲気をより良くする効果がある「おしゃれ照明を選ぶときに気になること」を5つに絞り一挙ご紹介させていただきます。
(1)おしゃれ照明に使用する灯りの色はどうする?
これまで使用していた照明を取り外して、新しい照明を取付けようと検討中の方は「お庭をもっと明るくしたい」、「温かさが感じられる玄関にしたい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで重要なポイントになるのが、照明で使用する「
灯りの色」です。
光は人の身体や精神にも大きな影響を与える効果があることから、安らぎを求める自宅で使用する照明の灯りは慎重に選ぶことが大切です。
私たちが普段目にすることが多い照明の灯りの色は、主に「電球色」と「昼光色」、「昼白色」です。電球色はオレンジ色をした温かみのある落ち着いた灯りであり、リラックス効果もある光が灯ります。昼光色は、爽やかな青白い灯りが特徴で、部屋の中をスッキリと、そして明るくクールにみせることができます。昼白色は、文字通り灯りが白く、自然な光で明るさを演出してくれる光であることから、人が多く集まる公共施設などでよく使用されています。
それでは、今回注目している玄関や庭に設置する「おしゃれ照明」には、これら3つの灯りの内どれを選んだら良いのでしょうか。
玄関ポーチはご家族をはじめ、訪問者も多く出入りする大切な場所であるため、どういった灯りを選ぶかということがとても重要なポイントになります。灯りが強過ぎてしまえば目に悪いですし、感知センサーが作動していきなり明るすぎる灯りが付けばビックリしてしまうため危険です。
そのため、屋外で使用するおしゃれ照明には、“電球10Wから20W程度の明るさに相当する照度の電球”を選ぶのがおすすめですし、可能であればローコストで使用できて、寿命の長い“LEDの電球”を用いたほうがエクステリア照明には最適といえるでしょう。
(2)おしゃれ照明はだれが取付ける?
住まいの印象を強くする設備である照明は転倒などの事故防止効果をはじめ、防犯対策としても非常に効果的な設備です。インテリアとして住まいの外構に取付けることができるため、デザインにもこだわり選ぶことで夜だけでなく、昼間の明るい時間帯でも可愛いらしさを演出することができます。
建物の雰囲気や全体的な印象に合わせて選んだおしゃれ照明ですが、ここで一つ気になることがあります。それが、「おしゃれ照明はだれが取付ける?」ということです。
普段からDIYを実践している方であれば、購入した照明を自分で取付けようと思われるかもしれませんが、“
おしゃれ照明の種類によっては自分では取付けらない”ことが多いため注意が必要です。
そして、自分自身で取付けられない照明をご自宅に設置する場合には、必ず「電気工事士の資格」が必要になります。
おしゃれ照明の中でも、ご自身で取付けができない照明は「
ブラケット照明」と呼ばれる壁に取付ける必要がある照明です。ブラケット照明は壁面に照明器具を固定するためにビス止めを埋め込む必要がありますし、電力を必要とすることから電気配線を接続するための電気工事が必要となるためです。
他にも、「
ウォールウォッシャー照明」や「
ダウンライト」と呼ばれる照明も、電気工事士の資格を持っていないと設置することができないため、おしゃれ照明を購入後は電気工事士の資格を持った業者に別途工事の依頼をする必要があります。
(3)おしゃれ照明の価格相場ってどのくらい?
さまざまな特徴を持つおしゃれ照明は、住まいの雰囲気や、ご家庭によって異なる用途に合わせて、総合的にマッチする照明を選ぶことが大切です。
デザインや機能など、さまざまなポイントに注意したいおしゃれ照明ですが、製品を購入する際にやっぱり気になりそうなことといえば「
価格」に関することではないでしょうか。
照明の種類により、価格は数千円から数万円、高価な物では数十万円もするタイプもあるため、“価格相場に関しては本当にピンキリ”といえます。購入を予定している照明を今後どのように使用するかによって選び方は変わってきますし、デザインや機能にこだわり選べば必然的に高くなる傾向にあります。
しかし、ただ単に価格が安いことだけで選んでしまうと屋外に設置しているうちに数カ月で故障してしまって修理が必要になる、或いは新しい照明に買い替えなければならないなど様々な問題が生じてしまうため注意が必要です。
一般的な照明に比べて、デザインや機能にこだわり作られたおしゃれ照明は、その分価格が高めに設定されていることがあります。ただし、玄関や庭を華やかに彩り、美しくみせるための効果がある少し高価なおしゃれ照明は、その分使用している素材が頑丈で耐久性にも優れたものが多いため、長く使用することを考えたら「
コストパフォーマンスが高い」おしゃれ照明を選んだほうが良いともいえるでしょう。
(4)おしゃれ照明のメンテナンスは?
玄関やお庭に設置できる屋外用として作られた“おしゃれ照明”は、室内用の照明に比べても「
耐久性が高い」材質を使用していることが特徴です。
ヨーロッパではお馴染みの錬鉄“ロートアイアン”や、“銅”を贅沢に使用して仕上げているナルディックの「シーラーランプ」や「シーラーウォール」は亜鉛メッキ処理をかけた後に、焼付塗装を行うことで鉄部分のサビ防止対策がされています。もちろん、使い方や設置する場所、そしてお住まいの地域によっては変色を伴うことがありますが、それもおしゃれ照明の味わいとしてお楽しみいただけます。
おしゃれ照明を設置したあとにご自身で行うメンテナンスといえば、「電球の取り替え」です。照明を選ぶときにはできるだけ電球の取り替えが簡単なものを選ぶと定期的なお手入れがしやすくなりますし、汚れが目立たない色合いのものを選ぶことも一つのポイントです。尚、電球の取り替えや簡単なお掃除は、必ず照明のスイッチを切った状態で行うようにしましょう。
(5)夜でも表札を綺麗にみせるおしゃれ照明とは?
建物の雰囲気を華やかに、そして昼でも夜でも玄関先をおしゃれに見せるために上手く選びコーディネートしたいもの、それが「照明」です。
明るい時間には玄関周りを可愛らしく彩るインテリアとして、デザインにもこだわった“おしゃれ照明”を選ぶことができれば最高です。また、夜は飾り付けとしてだけでなく、スタイリッシュな表札をよりおしゃれに見せるための照明を選ぶことがポイントです。
そこでおすすめしたいのが、さまざまなデザインからお好きなものを選べる「ディーズライトウォールウォッシャー」というおしゃれ照明です。
木目調やリーフなどの植物をイメージしたナチュラルデザインは、おしゃれな玄関やお庭にもぴったりで、暗いと目立たない表札もパッと明るくして読みやすくすることができます。また、光源位置を意識して設置場所を工夫することで、ライトが光ると表札が浮かび上がるように演出できることがディーズライトウォールウォッシャーの魅力の一つです。
おすすめの商品
ナルディック シーラー・ランプは、一つ一つ手作りされているランプです。
電球の付け替えも面倒な作業なく簡単に付け替えられるおすすめ商品です。